yam✴︎

素直な日常

赤ちゃんの成長に感動した話

 

こんにちはyamです✴︎

 

今日は次女のちゃんの些細な感動の話

 

 

月曜日から金曜日まで長女は幼稚園に通っています

 

歩いて行くにはちょっと遠いような

でも車だと5分もかからない場所に幼稚園があるのですが

毎日お友達と一緒に登園できるのと

雨の日も雪の日も、旦那さんが車を使う日でも迎えにきてくれるので

幼稚園バスで通っています

 

 

幼稚園バスって言ってもワゴン車なんですが

内装が可愛いんですよね!

子どもたちサイズの座席がバスのように並んでいて

大人だと1人ぐらいのサイズの椅子なんですが

長女は仲良しのお友達とぎゅうぎゅうに座って幼稚園に行く姿を見ると面白かったりします( ◠‿◠ )

 

 

そんなバスは毎日9時ころ到着するんですが

次女ちゃんが絶賛活動中な時間なので

毎日長女ちゃんを次女ちゃんと見送ってます

 

先生に手を引かれながら階段を登ってバスに乗ってく長女ちゃんを

なんとなく見てるのか、それとも何か思いながら見てるのかなと思っていました

 

 

 

そんな次女ちゃん10ヶ月まであと1日となった今日

いつもど通り長女の幼稚園バスに乗って行くのを見届けているとき

次女ちゃんにバスの引率の先生が

「バイバイ」と手を振ってくれたんです

 

そしたらなんと自分で手を振ってバイバイをし始めたんです!!

 

 

実は長女のバスが見えなくなるまで

次女ちゃんの手を掴んでブンブン振って

バイバーイ!とよく見送っていたんですが

まさにその動き

 

毎日やっていると覚えている

当たり前なんですが

やっぱり次女ちゃん10ヶ月

赤ちゃんが自発的に何か行動をするっていうのは

いつでも驚くし、いっぱい学習しているんだなと感動してしまいます( ;∀;)

 

 

そんな些細な感動

毎日ちっちゃな発見が育児の楽しいところですね

 

 

ではまたのお話で✴︎

子どもの時間

 

こんにちはyamです✴︎

 

長女の夏休み、次女の初めての夏

なんだかあっという間に過ぎてしまって

ブログも書く手まで追いつかず、

1ヶ月半過ぎてしまっていました

 

もう長女の4歳の誕生日まで秒よみ!

次女も10ヶ月になる!

子どもと過ごすとほんとに日々が早い!

 

 

大人って時間すぎるの早いって言いますよね

人間って歳の数の速度で生きてるからと聞いたことがあって

子どもは1、2才なので1、2キロという速度で生きていて

なんにでも興味が湧いて、ときめいて生きているんだとか

 

大人は20、30キロと生きる速度が早くなって

日々の興味やときめきに気づくタイミングが少なくなっていく

だから年々時間が早く感じる

 

 

ちょっと大人からすると虚しい話?

と思うかもですが、要はときめきが少なくなるってだけなので

気づきや趣味とか、自分が楽しいものを見つけ続ければ

有意義な人生になるって話でもあるんですよね

 

 

やることへの意味

とかを見出せるといいんだなって

この話を聞いた時に思いました。

 

 

 

最近やることへの意味を感じた話が

長女が去年のことを思い出して話すようになってきたこと。

 

 

今までは覚えてる?と聞くと

わかんなーいとか、えー?とはぐらかすような

返事が帰ってきていたのですが

 

4歳の誕生日が近づくにつれて

誕生日プレゼントを何にするのか毎日悩むようになりました!

 

日にち感覚はまだないんですが

誕生日にプレゼントを買いに行くという予定をずっと話していたので

楽しみで仕方がないみたいです( ◠‿◠ )✴︎

 

  

ちなみに大きいおもちゃは記念日にしか買わない我が家

もう一つ旦那さんと決めているルールが

「おもちゃは自分で売り場に行って買うこと」

 

今ネットでお安くいろんなものが買えるんですが

長女が「これは誰が買ったの?」と聞くようになってきたので

プレゼントが誰からちゃんと貰ったのかを感じた方が嬉しいし、

大切にするんじゃないかな?

宅急便で届くより、買いに行った方が記憶にも残るかな?

と思っているからです✴︎

 

 

話は戻って、

そんな長女ちゃんが誕生日の話をする中で、急にこんなことを言いました!

 

 

「風船ここにあったよね!風船欲しいの!」

 

 

これを聞いた時びっくりしました

毎年誕生日にちょっとだけ風船で飾りつけしていたのを思い出して、

誕生日に風船で飾りつけをこの壁に飾ってたでしょ?って

言ってきてたんです!

 

確かに風船の飾りつけ、当日から数日は喜んでたんですけど

まぁ飽きるのかそのままにしてるんで

何日かしたら勝手に片付けてたんですよね( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

でもちゃんと誕生日に飾りつけをしてくれてたって覚えてたんだ!

って、今まで記憶を去年のことまで遡って話たことがなかったのでびっくりしました!

そうやってお祝いを覚えてくれてたら親は嬉しいですよね( ◠‿◠ )♡

年々、子どもが成長することで

やることへの意味が増えていくのが嬉しく思いました✴︎

 

 

そして今回は次女ちゃんもいます✴︎

2人並んで、誕生日の飾りつけの下で写真を撮ってあげたい

それをアルバムに残して

それをみた次女ちゃんがこれ私?またやって!

って次は言うのが楽しみになりました✴︎

 

 

ちょっと今回は頑張って飾りつけや写真、ご飯用意したいと思います!

 

f:id:yamyami911105:20210830103659j:plain

 

それもブログで書けたらな

 

ではまたのお話で✴︎

見習いたい黄色いおじさん

 

こんにちはyamです✴︎

 

 

幼稚園でさらに口が達者になっていく長女ちゃん

次女ちゃんや家事にかまっていると

 

ママママママママママママママママママママ!

 

っとに何回呼ぶねん!

こっちにかまって!とずっと呼んできます_(:3 」∠)_

 

今だけの可愛い行動

なんですが、

自分の本当の自由な時間なしに育児してる余裕のない私には

 

待って!

としか言い返せなかったり

 

時にはこれやって!って言ったじゃん!

とかまって欲しい長女を差し置いて

お願いしたことができなかったり、片付けができてないことを怒ったりと

育児って自分の気持ちとの戦いながらなところがストレスだったり_(:3 」∠)_

 

 

そんな育児のストレスをサラッと乗り切っている理想の人物がいます

今日はそんな私が思う育児の理想と現実のお話をしようと思います✴︎

 

 

 

 

 

 

まず、私が子供を産む前に思った理想の育児は

子どもがやりたいことを尊重して

その子の良さを伸ばしてあげたい!

 

ということ、これは親ならみんな思いますよね

 

それこそ習い事などをさせて自分のしたいことを探して欲しいとか

親のエゴかもしれないですが、親だからそう思ってしまうところです

 

 

 

こんな理想の育児

これを本当にうまくやっているんじゃないかと思うのがこの方

 

 

 

 

f:id:yamyami911105:20210706145411p:plain

 

 

おさるのジョージの黄色いおじさん

 

 

育児界では有名な話!と思っているんですが

この黄色いおじさん、おさるのジョージというアニメの登場人物で

主人公のおさるのジョージの飼い主です

 

まぁ飼い主と言っても

ジョージは本当に頭のいいお猿で

ペットと飼い主という仲というより

ほぼ一緒に暮らす同居人、または親子のような関係な2人なんです

 

ただこのジョージは困ったことに毎回毎回何か

事件や困ったことをやらかします!

 

その被害をよく黄色いおじさんは被るのですが

このおじさん、なんと全く怒りません

(怒ることもたまーーーーーーーーーーにあります)

 

 

あるときは、キッチンの水道をいじって壊して水が止まらなくなりました

ジョージは水が止まらないのでどうにかしなきゃと

自分で考えて行動するんですが

その行動がバケツに流れてくる水を受け止めて、

受け止め切れない水は他の缶や桶やコップなどでどんどんためていき

最後には紙のストローでリビングを横切ってベランダの外に流そうとするのですが

できるはずもなく、全ての水が部屋中に流れていきました

 

 

 

これ、自分の家でやられたら?

アニメだからか無理なところがあっても

もし皿洗いを手伝う!と言って台所を水浸しにされたら?

これが自分の娘たちが目を離している間にやらかしたら?

 

私だったらどう思うか

 

多分、きっと、

 

なんでこんなことしたの?!

って、声を出してしまうと思うんですよね

 

 

なんでこんなふうになるまで、ほおっておいたのか

自分にも怒ってしまうと思うんです

怒ることによって

こんなことはしてはいけない!と

自分の意見を子どもにぶつけてしまうと思うし

今も度々、やってしまっていると思うんです

 

 

ですが黄色のおじさんは基本怒らず、

ジョージに何があったんだ?と

呆れたように、どこかしょうがないなと

ショージに聞いてあげるんです

 

その悪さをしている、してしまった子どもへの対応が

私と違い、怒りの沸点がかなり違うなと感じます!

 

どうしても、自分が考えているように思うようにいかないと

イライラとして

ふっと怒りが湧き上がることがあるんですよね

こっちは我慢してやってるのに

なぜ自分だけこんなに時間を取られているんだと思ったり

 

 

子どもたちはまた経験がないから

わからないの当たり前なんですけどね

 

 

そんな黄色いおじさんの対応を見て少しでも真似しているのは

わかるわからないは、話さないと始まらないのでとにかく説明をすること

 

黄色いおじさんも

ジョージにゆっくりとなんでも説明してあげるんです

身振り手振りを入れてわかりやすく

 

今の私には

この説明をちゃんとしてあげることは実践できるし

やり続けられることだと思っています( ´ ▽ ` )

 

 

ついこないだ長女ちゃんとの話し合いで悩んだのが

お金のことでした!

 

 

私の実家と義実家に遊びに行ったのですが

その時にお小遣いをもらいました!

合わせて500円玉を2枚

 

長女ちゃんにはもらったお金を自分が買いたいものに使ってもいいと言っています

お菓子を買ったり、ガチャガチャをしたり

もちろんもらったお金の中でした遊べないので

何か足りなくなっても足しません!

 

ガチャガチャがしたかったら、

200円のものは5回できるけど

300円のものは3回しかできないんだよ

お菓子を買ったら、メダルゲームはできなくなるよ

 

とお金がなくなることを教えています!

 

 

この前は1000円を握りしめて水族館に行きました

プリキュアのガチャガチャをしたいと言っていたので

水族館では使わないと思っていたのですが、

長女の目に入ってきたのはイルカのぬいぐるみ税込1000円( ͡° ͜ʖ ͡°)

長女は欲しい!と言ったので

ガチャガチャで使うって言ってたけどいいの?

イルカ買ったらできなくなるよ?

と説明しましたがやっぱりイルカがいいとぬいぐるみを買っていきました!

 

 

その数日後に、事件が(ノд-`)

 

買った後4日後ぐらいに

ケースつきのお菓子が欲しい!と喧嘩になり

お小遣いはイルカに使ったからないよ

家にあるおやつしかないから新しいのは買えないよ!

 

と説明すると

 

じゃあイルカいらない!!!!お金ちょうだい!

 

 

という話になっていってしまいました_(:3 」∠)_

これは、新しい説明が必要になってきた

育児って毎日アップデートなんだなと思いました

 

今まではお金を使ったからない

で納得していたような感じでしたが

イルカを買ったけどもういらないからその代わりにお菓子が欲しいと

いうちょっとずれた話をし始めました

 

これを説明するのは難しい_(:3 」∠)_

いっそ、リサイクル店に売りにいけばわかるのか?

と思いましたが

 

 

いや、まずは説明しよう(黄色いおじさんのように)

と何回も説明しました

その間長女は泣き喚いていたので

もう自分がやっていることが、正解なのかも私にもわからない感じ

 

育児に正解がないのが本当に難しい

 

と痛感しながら

最終的には

お小遣いは使っちゃったから戻らない

お菓子は長時間の車移動、旅行だから買った

大きいおもちゃが欲しい時は誕生日やお祝いで買う

長々説明し

 

長女ちゃんと何を買うのか悩むのも楽しいから一緒に探しに行こうね

と約束をしました

 

長女ちゃんは

あのね、ママと一緒にお化粧したいから、お化粧品のおもちゃが欲しいの

 

と、言っていて

よく見ると話の発端のケースつきのお菓子はプリキュアが描かれたもので

(今年のプリキュアはお化粧がテーマ✴︎)

 

あ、そうゆうことだったので、だからお菓子欲しいからおもちゃ欲しいとか

長々怒り始めたのね、長女ちゃんの中ではつながってる話だったんだ( ;∀;)

 

と、とりあえず

納得してくれたことに安心しました

 

説明て本当に難しい

大人にするのだって苦労する時あるのに

まだ知識の浅い子供に説明するのって本当に難しい

 

でもこの難しさをずっと挑戦するのが

私の理想の育児なのかなっと

おさるのジョージをテレビで見る度に思い出します( ◠‿◠ )

 

 

これから長女だけじゃなく、次女ちゃんも大きくなれば

また違った意見を言ってくるだろうし

違うものを好きになって欲しがるかもしれない

 

その時にまた思い出しながら

模索していけたらなと思います✴︎

 

 

 

ではまたのお話で✴︎

 

運動会の準備不足

 

こんにちはyamです✴︎

 

先週の土曜日に幼稚園の運動会に参加してきました!

 

運動会という行事自体が

自分の小学生以来のイベントだったので

ワタワタと慌てるところがたくさんありました( ;∀;)

そんな失敗談と楽しかった思い出を書いてこうと思います✴︎

 

f:id:yamyami911105:20210702111353j:plain

 

6月26日の土曜日

長女ちゃんの初めての運動会!

 

運動会の2週間前から、幼稚園自体がジャージ登園で

毎日、練習を晴れの日も雨の日もやっていたようなので

長女ちゃんがどんなことをするのか楽しみにしていました✴︎

 

まず、運動会の事前準備として

運動会当日のお手伝いのお願いのプリントなどと一緒に

プログラム用紙が届いていたのでそれを読み込むことから始まりました!(^^)

 

これが年少さんは親が参加する競技が多いので

競技の内容のお知らせもあって

結構読み込まないといけなくてびっくりしました_(:3 」∠)_

プリントを読み込んで、水筒やタオルなど準備物を前日に確認して

これで大丈夫!

と思っていたのですが、当日になっていっぱい忘れ物や失敗がありました( ;∀;)

 

 

  • 次女ちゃんの着替え
  • 場所取りの重要さ
  • スマホとカメラ

 

 

1、次女ちゃんの着替え

 

まず初めの失敗は、会場に着いた瞬間でした!

 

長女ちゃんの通う幼稚園含め、私たちの暮らす地域は運動会を

ドーム型の市の運動施設、サッカーやテニスができる人工芝生の運動場で行うことが多く

今回もそのドーム型運動施設で行われました。

 

家から車で15分ほどの場所なのですが

入り口での混雑を避けるために会場への入場時間が決まっており

8時40分〜50分の間での入室になっていたので

30分に車で到着してこれなら余裕もって行動できるぞ!

と思ったのも束の間…

 

次女ちゃんが車内でうんちをしていて、

下着とズボンが汚れてしまっていたんです( ;∀;)

 

 

ま、まさか、今日に限って!!!

と車に積んでいた着替えセットを見たところ

こんな時に限ってズボンだけ入っておらず

運動会だからと、その準備だけをして

普段準備しているものも確認しておかなかった

自分を呪いました〜(-ω-;)

 

車で家に戻るのも会場に入る時間があるため、

間に合わなくなってしまうので

ロンパースのような股下まで覆うタイプの下着とワンピースを着ていたので

次女ちゃんにはサザエさんのわかめちゃんのような感じで

ズボンは無しで運動会に参加してもらいました( ´ ▽ ` )

 

 

f:id:yamyami911105:20210702102440j:plain

 

せめてものブランセット

ムチムチな脚を隠されてる次女ちゃん

ごめんねママが準備不足で…

 

 

 

2、場所取りの重要さ

 

次の失敗は会場入りした時に気づきました!

 

次女ちゃんの着替えを済ませて、

長女を先生に預けた後、保護者席の方に行った時

しまった!と気づきました。

 

保護者の場所、応援席にはレジャーシートで

アウトドア用品の椅子に座ってカメラをセットしている親御さんやおじいちゃんおばあちゃん

が場所とりをしていたんです!

 

運動会だから当たり前じゃない?

って思う方もいるかと思いますが

私には兄弟があらず、運動会の応援席の方に行くことがほぼなく

人工芝の室内ドームでの運動会だと思って

レジャーシートを持っていって場所とりをして見るという頭にならなかったんです。

 

所狭しと並ぶレジャーシートに圧倒されて

はじの方に荷物を置いて応援することになりました( ;∀;)

 

今年キャンプ用にテントや椅子を新調したので

来年は絶対レジャーシートと椅子を持って、いい席を確保して見てやる!

と心に誓いました( ;∀;)

 

 

 

3、スマホとカメラ

 

次に失敗したのがカメラ

スマホで写真撮れればいいかなと思っていたのですが

会場に着いて撮り始めて思ったのが

子どもたちとの距離が思ったより遠い!

スマホだとやっぱり解像度にかけてうまく撮れませんでした。

 

しかも次女を抱っこしながらだと手振れをしたり

コロナで応援を大声でするのがNGだったので

競技によってはBGMぐらいしか流れてない中

スマホの写真のシャッター音が大きくて

あ、これ音がちょっと恥ずかしいかも( ͡° ͜ʖ ͡°)

と感じました。

 

普段撮り慣れてるスマホですが

やはり運動会や行事にはカメラを一台持って行く方がいいなと感じました。

 

 

 

そんな失敗した!と多々感じる運動会でしたが

コロナ禍という状況でしたが、

幼稚園から親どちらかだけの人数指定などなく

旦那さんと次女ちゃんとみんなで行くことができ

アルコール消毒なども徹底して行って、安全に開催していて先生方には感謝な運動会でした

 

 

 

何より見ていて成長を感じたのが長女ちゃんが練習していたダンス✴︎

以前お家で持ち帰ってきて、一緒に作った作ったポンポン

そのポンポンを使って歌に合わせてダンスを披露していました✴︎

 

f:id:yamyami911105:20210702112831j:plain

 

家や、私と一緒にテレビを見ながらダンスをしても

一曲分は長いのか途中でやめてしまうのですが

運動会では頑張って踊っていました!

お友達と一緒にみんなでやるから頑張っているのが可愛くてすごく和みました!

 

そのほかに、30メートル走、障害物競争、大玉運びなどの4競技に参加したのですが

ちゃんと先生に連れられて整列したり

笛の音でダッシュしたりと、待つと行動ができているのを見るだけで

成長してるな〜、と感心するばかりの運動会でした( ´ ▽ ` )

 

 

 

後日、長女ちゃんが園から表彰状をもらってきて

 

運動会楽しかったの!(走るの)早かったでしょ?

 

と自慢げに見せてきたので、本当にいい思い出になったなと思いました✴︎

(ちなみに長女は私早いでしょ!と言ってますが徒競走ビリでした( ͡° ͜ʖ ͡°))

 

 

来年の運動会では、もっと準備万端な状態に挑んで

より長女の勇姿をおさめてあげようと思います( ◠‿◠ )✴︎

 

 

ではまたのお話で✴︎

 

6月のウエル活

 

こんにちはyamです✴︎

今日はポイ活で溜まったTポイントを使った

ウエルシア薬局での買い物などをお話しします!

 

 

1ヶ月のポイ活により

今月は旦那さんが1882ポイント

私が1126ポイントのTポイントが貯まりました✴︎

 

f:id:yamyami911105:20210620231513j:plain

f:id:yamyami911105:20210620231510j:plain

 

ウエルシア薬局の毎月20日のTポイント1.5倍の日に

買い物をしてきました✴︎

 

ポイントが1.5倍になりますので

旦那さんと私のポイントを合わせて

4,512円分のお買い物ができることになります( ◠‿◠ )

 

購入品がこちら✴︎

f:id:yamyami911105:20210620231628j:plain

 

今回は次女ちゃんの粉ミルクや

外出先で助かる離乳食を買ってみました!

 

市販の離乳食は外食の際使うのももちろん、

手作りする時にどれぐらいの量を食べさせればいいかや、

どの食品を与えればいいのかの目安にもなるので助かります( ´ ▽ ` )✴︎

 

 

感謝デー以外だと

今回ウエルシア薬局のイベントを2つほど利用しています( ◠‿◠ )

 

一つは花王商品とpaypayのキャンペーン

 

f:id:yamyami911105:20210620234038j:plain

 

Paypay利用の千円以上の購入で30%分のキャッシュバック

のキャンペーンなので

我が家もこの機に普段使う花王商品をどどんとまとめ買いしています!

 

 

もう一つはP &Gのキャンペーン

 

P &Gはファブリーズなど商品の会社で

こちらも千円以上の買い物でTポイントがつくキャンペーンになります✴︎

購入時の買い方の制限がないので

Tポイントでまとめ買いをしてみました(°▽°)

 

どちらも6月いっぱいのキャンペーンなので

もし利用まだの方は

おまとめ買いをしてみてください✴︎

 

 

ではまたのお話で✴︎

はさみルール

 

こんにちはyamです✴︎

 

3歳の子どもって集中して何かやるのって難しい年頃です

長女あーちゃんもおもちゃで遊んでいてもすぐ何かに目移りしてしまいます

 

よく困るのが、おしっこ!とトイレに行こうとした時に

急にあ、あのねこれねと何か教えてこようとしたりすること(°▽°)

え、トイレって言ったじゃん漏れない?!大丈夫?!とこっちが焦るしまつ

 

そんな長女ちゃんですが

ずっと集中してやるのが『はさみで紙を切ること』

今日は長女ちゃんのはさみルールを紹介します✴︎

 

 

 

f:id:yamyami911105:20210616004441j:plain





 

 

長女ちゃん3歳8ヶ月なんですが

今は小さい普通のはさみで自分で好きに切り分けて、貼り付けたりできています

 

f:id:yamyami911105:20210615215719j:plain

 

 

これはアルファベットや数字が書かれたものを切り分けて

別の紙に貼り付けているところ(^^)

 

はさみって危ないので、まだ子ども1人では危ないんじゃないかと

思うところがあるんですが

なんでもやりたがる年頃なので

我が家はルールを決めて、それを守れるなら好きにやっていいとしています

 

そんなルールはまずは説明します!

  

  1. はさみは親が管理する
  2. はさみはテーブルで使う
  3. はさみを使うときはテレビを消す
  4. 切っていいものだけ手元におく

  

 

 

1.はさみは親が管理する

我が家は子どもが使っていいはさみがふたつあります

 

まずは子ども用の指や手が切れないタイプの入門用はさみ

 

f:id:yamyami911105:20210615215527j:plain

 

このはさみ指が切れないのでいいんですが切りにくい_(:3 」∠)_

切り口も綺麗じゃないので

切った髪がクシャッとしてしまうのがどんどん嫌になっていくのか

2歳頃から使ってましたが半年ぐらいで飽きちゃってました

 

 

もう一つは大人用の

筆箱などに入りような少し小さめのはさみです

(以前旦那さんが筆箱に入れて職場に持っていっていたもの(°▽°))

 

f:id:yamyami911105:20210615220914j:plain

 

 

子ども用のものは収納の話でも紹介した

色鉛筆や彗星ペンが入ったものに入れてあり、長女ちゃんはいつでも取り出せます(^ ^)

yamyami911105.hatenablog.com

 

大人用のはさみは長女ちゃんが手の届かない引き出しにしまってあり

工作をしたい時に言ってもらい、取りだして上げます

その取り出す前に他のルールを守っていることを確認しています!

 

 

 

2.はさみはテーブルで使う

 

当たり前かもしれませんが、はさみはテーブルで使います

これを確認しないと寝転がって紙を切ろうとしたり、床に座って切ったりし始めます

これだと切りづらい方向になった時困ったり、

体制を変えようとするときにはさみを持っていると危ないので

椅子に座って切るようにさせています!

 

まだどの方向に切ると切りやすいとかがうまくできないので

正しい姿勢に切ること、真っ直ぐ切ることを重要視してます!

 

 

3.はさみを使うときはテレビを消す

 

これが1番重要だと思っていて

はさみを使うときは、他に気が散るものはない状態にする

そうしてからはさみを使うことにしています

 

テレビは本当に子どもは目がいってしまうので

はさみなど危ないものを使いながらは見せません!

他にも、ゲームをするときも消すようにさせています!

 

なのではさみを使いたいときは

まず長女ちゃん自身にリモコンでテレビを消してもらいます!

 

はさみを使いたいならテレビ見ながらは危ないから消してね

と理由を説明して使わせ続けたところ

私や旦那さんに工作したいときはテレビを自分から消した後に

それを確認させながら、はさみを貸してほしいと言ってくるようになりました( ◠‿◠ )✴︎

 

 

4.切っていいものだけ手元におく

 

これは失敗からのくるルールなのですが

まだ何が切って良くて、何が切ってダメなのかわからないのが子どもなんですよね

 

いくら工作用に色が用紙を渡しても

目を離すと近くに置いてあった絵本も切っちゃうんです( ;∀;)

 

手は切らなくなってきたし、少し大丈夫かな?

と思って一瞬目を離したら絵本ビリビリに切れていることがあり

手元、テーブルの上には切っていいものしか置かない、

そうゆう状態にしてからはさみを使い始めるようにしました

 

ちなみに本を切ってしまうとダメな理由がまだわからないので

本はセロハンテープで長女ちゃんと一緒に直しました

直さないと本が読めない、だから切っちゃいけないという話をすると

3歳すぎぐらいからはわかっったようで

月刊誌の付録のついた知育雑誌の

切り取り線などがついたものだけちゃんと切るところを確認しながら

切るようになりました

 

と、いっても

切り取り線が書いてあれば切っていいページ

という意味だと思っているので

細切れになるまで切ったりすることもあるのですが( ;∀;)

 

 

 

長女ちゃんはこんなルールではさみを使って工作などをしていて

自分で点線にそって切ったりと

集中してはさみを使えるようになりました('ω'✌︎ )✴︎

 

 

ルールを決めていいことは

ルールを守らないと危ないということをわかってくれることと

ルールを守れば、はさみを貸して上げれるので

長女ちゃんが好きなように工作ができるということ

 

やっぱり危なっかしい手元を見ると親はハラハラしますよね

そして手伝いたくなったり、ハラハライライラしてはさみを取り上げたり

でもルールを守ってやると

集中力が上がって、そして自分でやるので達成感もあるのか

はさみで工作するのが長女はどんどん自信がついて

自分でやりたい!と意欲が上がるようです

 

知育雑誌の付録なども、

2〜4歳様と書いであっても全然できなくて

まだ早いと放置していたんですが

 

ここは切るんじゃない?はさみでやってみたい!

と自分から発見して言うようになってきました( ◠‿◠ )

そうゆう、自分がやれる様になってきたから

挑戦したいと言う気持ちを促せた様な気がします! 

 

子どものやってみたい気持ちをできるだけ尊重するために

ルールを決めてやれるようになれは

親も成長が見れて嬉しいし、安心できて一石二鳥だなと思いました✴︎ 

 

 

あーちゃんは4歳の誕生日もあと3ヶ月ほど

次の挑戦は子ども用の包丁かなと思っています!

今手を添えながら大きい包丁を使ってみたり

テーブルナイフで柔らかいものを切ったりとお手伝いを頼んだりしますが、

もうそろそろ硬い野菜なども切るお手伝いも

一緒にやっていきたいと思うので

また新しいルールを決めながら一緒に挑戦していけたらなと思います!

 

 

 

ではまたのお話で✴︎

お揃いへの憧れ

 

こんにちはyamです✴︎

 

この頃梅雨がどこに行ったのやら、熱い日々が続くので

水着や浴衣、甚平を用意したりと夏物の服を出したりしたのですが

見れば見るほど子どもたちの服が多い(°▽°)

子ども達の服が山のよう…

今日はそんな子どもたちの服について書いていこうと思います✴︎

 

 

 

私が次女ちゃんを妊娠し、性別が女の子分かったときに1番に思ったのが

姉妹になるってことはお揃いの服を着せてみたい( ´ ▽ ` )✴︎

ということでした!

 

 

私が子供のころ、スカートが大っ嫌い!

母がボーイッシュな服装が好きで、ズボンが多く買ってくることと

小学校の頃に掃除の時間の雑巾掛けで、

スカートの中を男子に見られてからかわれことがあり

それがトラウマで嫌いになり

中学校になり制服で着るまでスカートを私服で着ることはほとんどありませんでした。

 

 

そんな自分の子ども時代のせいか

子ども達には可愛い格好をさせてあげたくなってしまうんです( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

長女は可愛いものが好きでピンクや花柄が大好き!

私が子ども時代に好きじゃないものを着る長女がちょっと不思議で可愛いと思っています。

(私の選ぶ服と長女の選ぶ服のセンスが違うので難しい時もあるのですが( ;∀;))

 

 

そんなところにやってきた次女✴︎

姉妹でお揃いコーデさせたら絶対に可愛い!!

娘を可愛くさせるのが嬉しい私は姉妹のお揃いコーデをさせるのを楽しみに

妊娠中に過ごしていました✴︎

 

 

 

 

が、現実

 

子どもたちのタンスを開くと

次女は長女のお下がりでパンパン…( ◠‿◠ )

長女は祖母や母から送られてくる服でパンパン…( ◠‿◠ )

 

自分が服を買って上げてしまうスペースなどどこにもなかった…( ◠‿◠ )

 

 

 

 

物が増えたら収納を買う

というのはミニマリストにいきたい私的にはNGな考えで

まずは物を整理して、必要なものを工夫して収納するようにしています。

それでもタンスは新しい服を買う余裕はない状態なので

お揃いに服を買うのを保留にしました。

 

 

 

そんな時です、タンスがパンパンで服を買うのは乗り気がしない、

でもお揃いを諦められてなかった私が見つけてしまったんです!

 

f:id:yamyami911105:20210611213950j:plain

 

 

お揃いの帽子を!✌︎('ω'✌︎ )✴︎

 

 

正確には

長女が私のお下がりの夏用の麦わらのキャスケットを被るようになったのですが

そのキャスケットにそっくりな次女サイズのものを見つけて

リンクコーデっぽくなったんです✴︎

 

ちなみに次女ちゃんように見つけたキャスケット

しまむらの系列店『バースデー』で見つけました✴︎

 

 

f:id:yamyami911105:20210611222803j:plain

 

 

f:id:yamyami911105:20210611222814j:plain

 

バースデーの『mamaraku』

大人の服をそのまま子どもサイズにしたような

こなれ感のある印象のアイテムが多くで可愛いかったです♡

 

帽子をお揃いにするのは

お揃いの服を着せたい!絶対可愛い!

と思い込んでいた私は意外に盲点で

次女サイズのキャスケットを見つけるまで思いもしませんでした( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

服を増やすより、

夏にいっぱい使う帽子をお揃いにすることで

服の色や雰囲気を揃えるだけでリンクコーデっぽく見せることができて

今のところ私は満足✴︎

夏のお出かけでいっぱい使っていこうと思います✴︎

 

 

 

子どもの服はサイズアウトするのが早くて

でも捨てられなくて溜まっていくばかり

我が家は次女が生まれたのでお下がりとして使うようになったので

まだまだこれからも増えていくと思うと

これからの収納をどうしていこうか

どうやって減らしていこうかと悩むところです( ;∀;)

 

親の服同様にミニマムしたいのと

長女次女お揃いにしたり、自分の子どもの頃とは違う可愛らしい服を着せてあげたい

自分の気持ちとも悩みつつ整理していきたいと思います( ;∀;)

 

 

 

ではまたのお話で✴︎