yam✴︎

素直な日常

次女ちゃんの寝返り

 

こんにちはyamです✴︎

 

5月のGW皆さんどう過ごしましたか?

我が家はどこにいくでもなく

ちょっと楽しくいつもより手の込んだ食事をしたり

長女の好きなゲームをゲームセンターにしに行ったり

日常の延長ぐらいにのんびり家族で過ごしました( ◠‿◠ )

 

そんなGW中の変化というと次女ちゃんの寝返り

長女、次女の女の子2人の育児で感じたことをお話します✴︎

 

 

 

 

まず長女ちゃんは寝返りを全くしませんでした!

 

記憶にあるだけで9ヶ月ぐらいまで自分から寝返りをしなくで、

足をバタバタさせたり、お座りしたままお尻を軸に足を使って回転したりと

動くのですが寝返りをしない!

 

それをその当時の私は不安でした!( ;∀;)

 

母子手帳や子育てアプリの平均的な行動を見返して

うちの子遅いかな?変化なのかな?と見比べたり

長女と遊ぶ時に寝返りを促すように毎日時間とやることを決めたり

 

結局10ヶ月ほどで寝返りをしたのですが

その後もハイハイや歩くのが少し遅くでちょっとした不安は続きました。

 

 

そんな不安の解消になっていったのが

支援センターで相談や、他の同年代の赤ちゃんと触れ合うようにしていったこと!

 

支援センターとは

保育園幼稚園に入園前の赤ちゃんやママが通える

保育園や幼稚園に隣接した施設のこと

私の住んでいる市では

この支援センターの他に市民センターや公共施設で行われる

ママと赤ちゃんの為のイベントなどもありました!

(今はコロナの関係で縮小、またZOOMなどのテレビ電話アプリなどで行われていたりします)

 

 

ちょっと人見知りなんですが、そうゆう場に行けばしゃべれるだろう!

と意を決して長女を連れていってみて、同じ月齢の子や先輩ママとお話してみました٩( 'ω' )و

 

 

そこで聞いて思ったのが、

みんな同じように不安に思うことがあって悩んでいる

そして子どもたちをみて思ったのが

みんなこんなにちっちゃいのに個性の塊なんだということ!

別に何かが遅かろうが、早かろうが

その子を受け入れてあげるのがまずは大事なんだなと

意見交換をしていろんな子がいるんだと知ることで不安が少し緩和されました。

 

 

 

そうやって長女ちゃんのときは育児の不安を

ママ友との交流で流していった私は

次女の育児になると

2人目なのもありゆったりとした気持ちでスタートしました。

 

まぁ子供2人見てるので

時間とかは気忙しくて、イライラもして大変なんですけど_(:3 」∠)_

 

次女の成長は、

なるようになる!

って気持ちでなんでも見れるようになってたんです。

 

 

そして今回のGW中に次女ちゃんは寝返りをマスター!

早くもなく遅くもなくですが

私的には長女が遅かったので凄いと思いつつ

次女ちゃんの周りが気になるタイプなんだなと

そして長女はただ寝返りするのが面倒なったのか、嫌いだったのかと思いました。

 

こうやって個性がちょっとずつ出てくるのかなと思うと

娘たちの成長を比べるのが

不安からとかではなく

楽しみになっていくなと

これからどんどん違うところが出てくるのがさらに楽しみになりました( ◠‿◠ )✴︎

 

 

 

今はTwitterやインスタなどで

他の家族の子育てを見れると思うんですが

やっぽり支援センターなどで対面でいろんな話をしたのが

今の私の子育ての軸になってるので

そうゆう場に行くのもオススメです♪

 

何より女の人と話すとストレス発散になります(°▽°)

もう支援センターって大体ママしかいないので要は女子会なので(°▽°) 

 

 

 

なかなかコロナで行ける場所、行ける機会が少ないと思いますが

そうゆう場所でママ友が増えて

不安解消の場として

また活気付いていってほしいと思います✴︎

 

今月の半ばにも支援センターに次女ちゃんを連れて行くので楽しみです✴︎

その話も書けたらなと思います!

 

ではまたのお話で✴︎

 

 

ちなみに次女ちゃん

寝返りして戻れなくでよくギャン泣きしてます

戦う日々です( ;∀;)